12月4日(金)

やはり朝3時に目が覚めてしまう。
4時過ぎに起き出して新聞5紙と漫画2冊買う。
わたしが読むものではないのだけど。まだ起きていない机の上に置いておく。
明後日のイベントの準備のために池袋のコ本やに行く。
来週からはじまる、春先から準備してきた建築倉庫ミュージアムの展覧会のポスターが貼ってある。それについて清水玄さんとすこし話す。
嵯峨谷で遅い目の昼食。もりそば。すこしだけ値上がりしてる。
十割そばが一割値上がりしたとてこの状況でだれに文句が云えようか。
こないだ阿佐ヶ谷へいったとき駅前の嵯峨谷がなくなっていた。
神保町駅前の嵯峨谷もこの春先に閉店になったが、10月に復活したらしい。
そんなお店は珍しいらしい。
3時近いのに満席。品物が届くまではマスクしててくださいの旨書いて貼ってある。
なるべくしぶき立てないように音たてないように静かにそばすする。
江戸っ子の流儀には反するのだけど。
いや他人に迷惑をかけないのが江戸っ子の流儀であるからこういうときはこれであってるのかも。
こないだ誕生日だった日から杉浦日向子の蕎麦本がカバンに入ってる。
向田邦子の誕生日がその二日前くらい。
こないだスパイラルに行ったときにもらった向田邦子の展覧会とイベントのフライヤーを壁に貼ってある。
おなじときに特設ショップで買ったミナ ペルホネンのマスキングテープで留めてある。
今夜のイベントのために百円ショップと世界堂に寄る。
ミナのマステをもってくればよかった。セブンイレブンで200円ほどでふつうのセロハンテープを買う。
さいごに模造紙にコーヒーで文字を書く。
「茶会記は現代の四谷アパート」としるしてその上に米澤一平さんがタップダンスの足跡をつける。
その間、南雲麻衣さんがずっと佇んでいる。都合がわるくなってしまい、事前にお店で撮影した映像による参加になった。
そこにいないひとがそこにいる。
そのことはとても大事なことだとおもった。
四谷三丁目に行ったのでこないだドラマ「女子グルメバーガー部」で松本妃代さんがパジャマで訪れていたハンバーガー屋さんに立ち寄ってみたかったが時間もないしおなかもすいていないので別の機会にすることにする。
先週松本妃代さんの個展に行ったら一年前にも訪れたことを覚えていてくれて嬉しかったのだった。
それで思い出したのだけど今朝「おちょやん」の第4話を録画しておいたのを見てすこし泣いたのだった。
朝ドラの最初のほうはいつも子供がたいてい不遇な状況でけんめいにがんばっていてだいたいいつも泣かされるのだった。
そういう子供が自分のなかにもまだ居るとよいのだけどなどとおもうのだった。
「エール」は中断するまでは見ていたのだけど、復活してから一度も見なかったのだった。
そのころから春先のしわ寄せのようにものすごくいそがしくなってしまったのだった。
しかしすべて録画はしてありHDDがいっぱいなのですべてDVDに落としてはある。
しかしそれを見る時間がない。二日間くらい何もしないで一日中ごろごろしながら「エール」の後半をまとめてみたい。
またステイホームとかいわれたらばそういうことも可能になるのにな、などとぼんやりとおもったりもする。

東京・深川
カニエ・ナハ